みなさん、こんにちは。
ミレニアム・パダワン号のチュン・ソロです。
今回は、スター・ウォーズを観る順番を場合分けして解説します!
公開順と時系列順が異なっているというめんどくさいシリーズですが、見る順番によっては普通の映画では味わえないような感覚を得られるはず!
チュン・ソロが全力で解説します。
ネタバレなしでお届けです!
シリーズの全貌
あらすじ
遠い昔、遥か彼方の銀河で....
フォースという神秘的な力を使うジェダイの騎士が平和を守っていた銀河に、危機が訪れます。
「銀河にバランスをもたらす」とされた予言の子アナキン・スカイウォーカーと、その息子ルーク・スカイウォーカーが繰り広げるスペースオペラの超大作です。(そしてレイに銀河の運命は引き継がれた...?)
これは、戦争映画であり、政治劇であり、ラブロマンスでもある!!
つまり、スター・ウォーズこそがこの世の全てなのだっ!
(取り乱しました)
事前にある程度の知識を付けておきたい方は、こちらの記事を流し読みしてみてください!
millennium-padawan.hatenablog.com
上で「遠い昔、遥か彼方の銀河系で....」だろ、と思った方。よくお気付きに。でも実は、元の英語では"a galaxy"という言葉が使われていて、「銀河系」が意味する「天の川銀河」を指しているわけではないんですよ。なので、勝手に元の意味に従ってます。
映画の時系列順
これまで(2019年3月)に公開された実写映画は「10本」です。(8つのエピソード映画と2つのスピンオフ映画)
基本のストーリーは、2019年12月に公開予定の『エピソード9』を合わせると、合計9つのエピソードから成り立っています。
エピソードは、時代ごとに3つずつのグループに分けることができます。
プリクエル (新三部作、前日譚)
1.ファントム・メナス (32BBY)
2.クローンの攻撃 (22BBY)
3.シスの復讐 (19BBY)
ハン・ソロ (13-10BBY) (スピンオフ作品)
ローグ・ワン (0BBY) (スピンオフ作品)
オリジナル (旧三部作)
4.新たなる希望 (0BBY-0ABY)
5.帝国の逆襲 (3ABY)
6.ジェダイの帰還 (4ABY)
シークエル (続三部作、後日譚)
7.フォースの覚醒 (34ABY)
8.最後のジェダイ (34ABY)
9.タイトル未定 (2019年12月公開予定)
「全部見るよ」って人
王道派
4 ➡ 5 ➡ 6 ➡ 1 ➡ 2 ➡ 3 ➡※➡ 7 ➡ 8 ➡ 9
「郷に入れば郷に従え」という人におすすめ。
これが実際の公開順であるため、映像技術も徐々に上がっていくので自然に見れるはずです。
余計なネタバレもせず、公開時の観客さながらの新鮮な衝撃を受けられること間違いなし!
※123の後に『ローグ・ワン』➡4を挟むとなおよし。
きっちり派
1 ➡ 2 ➡ 3 ➡ 4 ➡ 5 ➡ 6 ➡ 7 ➡ 8 ➡ 9
これは、スター・ウォーズ世界での時系列順です。
「4から始まるとか意味わからん」という、ごもっともな意見を持つ方におすすめ。
時代がとぶことなく見れるので、順々にストーリーを楽しめます。
後から見る特権使いたい派
4 ➡ 5 ➡ 1 ➡ 2 ➡ 3 ➡ 6 ➡ 7 ➡ 8 ➡ 9
チュン・ソロがまっさらで見直すとしたら。絶対にこの順番!!!
全部公開されてるんで、「自分で好きな順番で見られる」という特権を大いに活用しましょう!
軽くネタバレすると、『エピソード5』で大きな事件が起こります。
そこですぐに6を見ずに、123で過去の「回想」に入った後に6を見てください。
すると、『エピソード6』への感情移入の度合いが変わってくるはずです。
めんどくさいかもしれませんが、わざわざ全部見るのならこの手間かける価値ありだと思います。
うまくできてるんですよ...。
全てを知って『エピソード6』とぶつかるのだ!!
「この作品楽しみたいよ」って人
スピンオフなど見たい作品があるけど、せっかくならさらに楽しみたいという人に向けた順番集。
『ローグ・ワン』を手軽に見たい人
RO ➡ 4 (➡ RO)
『ローグ・ワン(Rogue One)』は、エピソード3.9に当たる物語です。
彼らの活躍を知った後『エピソード4』を見れば、その「希望」がどうつながったのかという感動のストーリーを目の当たりにすることができます。
チュン・ソロはローグ・ワン大好き (もう10回くらい見てる) なので、さらに4を知った後に見直すこともおすすめします。。
『ローグ・ワン』を本気で見たい人
4 ➡ 5 ➡ 6 ➡ 1 ➡ 2 ➡ 3 ➡ RO (➡4 ➡ 5 ➡ 6 ➡ 7 ➡ 8 ➡ 9)
スター・ウォーズという銀河史は、もともとスカイウォーカーという超人家系を中心に回る物語でした。
そのはずが、1から6を見た後に『ローグ・ワン』を見ることで、1人の科学者とその家族の絆が銀河に大きな爪痕を遺したストーリーと化すのです!
そんで、また燃えればもう一周してシークエルへ行ってください。
さらに、小説『カタリスト』を読むことで、その物語は深みをさらに増していきます。
読破し次第、『カタリスト』のレビューページ書きますね!
『ハン・ソロ』を見たい人
4 (➡ 5 ➡ 6) ➡ HS (➡4 ➡ 5 ➡ 6 ➡ 7 ➡ 8 ➡ 9)
ハン・ソロが活躍するのは、エピソード4から7です。
エピソード4を事前に見るだけで、『ハン・ソロ』を2倍は楽しめるでしょう。。
彼の悪友「ランド・カルリジアン」はエピソード5と6、飛んで9の出演となります。
millennium-padawan.hatenablog.com
『ハン・ソロ』は、4から6のオマージュがふんだんに盛り込まれている作品なので、『ハン・ソロ』を気に入ったら5,6も後から見てみる、というのがいいかもしれません。
2人の掛け合いに、ニヤリとすること間違いなし!
『エピソード7』『8』『9』のどれかから見たい人
7から見れば問題ないでしょう。
789は以前の物語とは全く別のストーリーとして楽しむことができます。
ただ、もちろん旧作のキャラクターも登場しているので、ルークやレイアの活躍を知りたいと思ったら、456を見ればいいでしょう。
そこから、どこまでのめり込んでいただいても構いません笑。
まとめ
ということで、おすすめのスター・ウォーズを見る順番を紹介しました。
ま、「どれか見れば全部見たくなるはず」というのが、スター・ウォーズオタクが結局思ってしまうこと。
全てのエピソードが複雑に絡み合っているんです。
もっと多くの人がスター・ウォーズを好きになってくれるとうれしい限り!(オタクになれとは言ってませんよ!)
それでは次に会う時まで、May the force be with you....